Ma vie, mes reves

MBA取得までの日々。となる予定。

身嗜みを考える

f:id:maviemesreves:20171226134259j:plain

 

 Safariという男性ファッション誌がある。

 

 

safarilounge.jp

 

 定期購読とまでは行かないが、数年前から気が付いたら手に取って購入しており、気が付くとそこそこの冊数が手元にある。他のファッション誌はあっても1冊2冊程度なので、敢えてお気に入りを言うならばSafari、ということになる。

 しかしそこに載っているような服を買ったことがない。正確に言うと、衣服屋に行っても、あの雑誌に載っているようなものは決して選べない。「試着していいですか?」と聞くのも恥ずかしい。そして実際着ると激しくダサい。すぐ脱ぐ。

 顔もスタイルも抜群な外国人モデルの着こなしを、日本人がマネをしたところでダサいに決まっている。あの雑誌は憧れの塊のようなものだ。それは分かっているのだが、その圧倒的な隔たりを「だから無理なんだって」とさっさと諦めてしまうのは惜しい。

 衣服を選ぶ前に、自分自身の見てくれが伴っていない。高身長、長い脚、髭、小皺、浅黒い肌、ブロンズヘアー、肩幅、胸板・・幾つがこれからの自分にも再現可能なものだろうか。幾つかは確実に無理だが、幾つかは確実に可能だ。

 この雑誌の平均読者層は37~38歳あたりだと言う。30歳も疑われる(というかお酒の年齢確認すらされてしまう)現状の容姿だが、それは逆に言えば、読者平均頃の年でも、努力していればまだ若々しくいられる可能性が高いということだろう。

 ファッションは醸し出す空気、周りの人にどんな空気を提供したいか、その配慮の現れ。衣服の選び方は、ライフスタイルの選択の一環。年相応に、自然に年齢を重ねながら、気遣い次第で生まれるバッファ分は、存分に味わって遊びたい。

体脂肪の測り方

f:id:maviemesreves:20171226120842j:plain

 

家に体脂肪率も図れる体重計があるのだが、

どうにも正確な数値が出ない。

体重に比例してしか計算されていない。

 

自宅で調べられる比較的簡単な方法はないかと、

調べてみると、こんな方法があるようで。

 

fitness.bizcalcs.com

 

身長、体重、首回り、ウエストで計算できるらしい。

明日メジャーを買ってきて、早速やってみよう。

2018年での変化を観察しよう。

 

(追記)

 

やってみた。

首回り35cm、ウエスト77cm。

体脂肪率13%。

 

スクールを選ぶ

f:id:maviemesreves:20171226120642j:plain

 

 

MBAのスクールは結局、ここにしようと思っている。

 

umass-mba.com

 

ここを選んだ理由としては、以下5点。

 

  1. ビジネススクールの国際認証を受けた米国の大学の授業を受講できる。
  2. オンライン講義により世界中から受講できる。
  3. 日本語によるサポートが手厚い。
  4. 比較的費用が安い(らしい)。
  5. TOEICスコアがすぐに必要ない。

 

吉と出るか凶と出るか。

健康的に生きる

f:id:maviemesreves:20171219123909j:plain

 

 年をとっても、年をとってこそ、ますます増えるであろう自由な時間を使って、海外でもどこでも遠出をしたい。その時に、例えば山間部は無理とか、海には潜れないとか、そういう健康状態にはなりたくない。そんなことから、6月にジムに入会してから、少しずつ身体を鍛えている。当時よりは間違いなく運動量も増えて、筋肉もついてきたけど、細身の人にちょっと筋肉がついた程度。もっと鍛えたいという欲求の弊害が、不規則な生活と食の細さ。やはり週休1日では十分な休息がとれないし、夜も22時半までに帰宅できれば少しでも身体を動かそうと心掛けているが、ままならない時も多い。そして一度体調を崩すと、なかなか運動もできない。もともと食が細いのに、体調が作用すると、いよいよ一日ほぼ飲まず食わずが成立したりする。

 自身の健康面を犠牲にしているのだなと、こういう時に実感する。健康とは病気にならない、あるいはなっても一応生活はできる最低限度のことではなくて、もっと心身共に豊かに過ごせる状態のことを指すのが本来であるのに、このあたりは国民性が勘違いをさせてきた気がする。
 
 禿げない、病まない、太らない。これらは人生で外せない。
 
 もっと、自分のこと、自分のすぐ周りの人のことを大事にして生きる姿勢を、求めるべきなのではないかと考え始めたのは、やはり国の外に出てそれを教えてくれる人がいるからか。

経営を学ぶ意義

f:id:maviemesreves:20171218124433j:plain

 

「MBAの勉強でもされてみたら?」

 

元気な70歳のお婆ちゃんに言われて思い立ったものの、

よく考えるとそもそもMBA何たるやを分かっていない。

折角米国にいるんだからこちらの大学で学びたいと思い、

お婆ちゃんに参考になるホームページを紹介してもらう。

 

IMM Global Executive MBA - Purdue Krannert

 

www.chicagobooth.edu

 

・・・が、ほとんど読めない。自分の英語読解力なめてたぜ。

米国の大学で学ぶにしても日本の会社によるサポートは必須。

 

そもそも先人たちはどんな動機で勉強を始めているのかから。

参考になりそうなホームページをいろいろと渡り歩いてみる。

 

mbalounge.net

 

留学はさすがにできないなぁ。仕事辞めたいわけじゃないし。

企業や転職なんていう単語もまだあまりしっくりこないなぁ。

ここのホームページにある、10年後のあなた診断をしたら、

10年後は世界をまたにかけるエリートビジネスマンだったw

 

mba.globis.ac.jp

 

おぉ・・・なるほど、みないろいろな目的で始めているのか。

これだけ理論的に自分の考えを説明できるのも勉強の賜物か。

今自分の動機を咄嗟にここまで明確に説明はできないけれど、

先人の言葉の中に、そのヒントがたくさんある気がするなあ。